- 会場で受験するCBT方式について
PC・スマホ・タブレットから受験日時、
テストセンターをご予約いただき、
テストセンターにてパソコンを使用して
受験をする試験ですお申込み: いつでもOK!
CBT方式について見る
受験: 試験センターの空き日程から
お選びください! - 自宅で受験するIBT方式について
自宅・職場の会議室等、
プライバシーが確保できる
任意の場所でパソコンを使用して
受験する試験です。お申込み: 申込み期間中(各月2週間)にお申込み
IBT方式について見る
受験: 隔月で定められた試験期間の中で受験可能 - 団体で受験するマークシート方式について
一般社団法人脱炭素推進協議会と
マークシート方式について見る
企業、学校等、試験場所の確保と
日程の調整を行なっていただいた上で
試験官を派遣しマークシート方式で
受験していただくことが可能です。 - 検定について検定について見る
検定について
※スケジュールは各試験会場にお問い合わせください
(自宅等、プライバシーが確保できる環境で受験可能)
※不正防止対策として満たすべき条件がございます。
詳細はIBT解説ページで。
※開催については別途お問い合わせください
- 出題数:
- 50問
- 回答形式:
- 4問ラジオボタン
- 試験時間:
- 50分
- 受験料:
- 16,500円(税込) 学習テキスト含む
合格基準に達したと認定します
カーボンニュートラル検定
受験のメリット

地球温暖化対策推進法に基づく政府の総合計画で日本は2021年4月に「2030年度において、温室効果ガス46%削減(2013年度比)を目指す」ことを表明しました、あと7年で削減するには正しい知識を習得しなければ実践できません。
「カーボンニュートラル検定」取得は迅速な課題解決に寄与します、日本企業において必要不可欠な人材となります。
現在日本国内の企業数は368万社、私たちは脱炭素やカーボンニュートラル化推進企業の社会的ニーズが最重要だと考えています。
検定について
- 受験方式:
- 1. CBT(日本全国各地の試験センターにて受験可能)
※スケジュールは各試験会場にお問い合わせください - 2. IBT(ご自宅等、プライバシーが確保できる環境での受験が可能
※不正防止対策として満たすべき条件がございます。詳細はIBT解説ページで。 - 3. 団体受験/ マークシート方式
※開催については別途お問い合わせください - 出題数:
- 50問
- 回答形式:
- 4問ラジオボタン
- 試験時間:
- 50分
- 受験料:
- 16,500円(税込) 学習テキスト含む
カーボンニュートラル検定受験のメリット
地球温暖化対策推進法に基づく政府の総合計画で日本は2021年4月に
「2030年度において、温室効果ガス46%削減(2013年度比)を目指す」ことを表明しました
あと7年で削減するには正しい知識を習得しなければ実践できません
「カーボンニュートラル検定」取得は迅速な課題解決に寄与します
日本企業において必要不可欠な人材となります
現在日本国内の企業数は368万社、
私たちは脱炭素やカーボンニュートラル化推進企業の
社会的ニーズが最重要だと考えています。
ホームページ: http://www.cnkentei.jp/
お問い合わせ先: info@cnkentei.jp
検定事務局: 一般社団法人 脱炭素事業推進協議会 東京事務所
東京都中央区銀座8丁目14-9 デュープレックス銀座6階
問題サンプル

学習教材と出題はIPCC報告書と省庁発表資料から 作成、信頼性の高い知識を身につけることができます。
今、起こっている事が理解できれば、いま何をすべきかが見えてくる、日々の生活や、業務、ライフワークで役立ててください。
カーボンニュートラル検定の雰囲気を体験できるオンライン模擬テストです
解答形式の確認、腕試しにぜひトライしてみてください!
- 【問題サンプル1】Q1
.
地球温暖化の原因となっている
主要な要素は何か - 【問題サンプル2】Q2
.
気象庁(2022年6月時点)によると世界の
平均気温は100年あたり何℃変化しているか - 【問題サンプル3】Q3
.
2030年までに生物多様性の損失を食い止め
回復させるという
ネイチャーポジティブ目標を
達成するために取り組む内容として、
当てはまらないものを選んでください - 【問題サンプル4】Q4
.
脱炭素経営に向けて企業に求められる
最も基本的な取り組みは何か